Googleアドセンス審査に1ヶ月で一発合格、審査の手順と5つのポイント

google審査のイメージ画像 FIRE、副業

目次

Googleアドセンス審査に1ヶ月で一発合格、審査の手順と5つのポイント

このブログは、開設してから1ヶ月弱ですが(2020年8月31日時点)、開設して2週間経ったところでGoogleアドセンスに申請したところ、一発で合格したので、

  • これから申請しようとしている方、
  • チャレンジしたけど不合格となってしまった方、
  • 申請しようか迷っている方、

には、私、管理人Mの体験談が役に立つと思います。

このブログを読めば、Googleアドセンス合格までの道のりが明確にイメージできるようになるでしょう。

ホームページ作り、ブログ作りを全くしたことのなかった素人が、Googleアドセンスに合格するまで、色々と調べたり迷ったりしましたので、プロの方が書いているものよりは、かえってお役に立てると思います。

ブログ公開までと公開後、合格までのタイムスケジュール

ざっくり合格までのスケジュールがわかっていた方が、全体像を理解しやすいと思いますので、まず初めにGoogleアドセンス合格までの間、

  • 主に取り組んだこと、
  • その日付

をお知らせしていきます。(既にブログを開設している方は、読み飛ばしてください)

①2020/06/26 サーバー(XSERVER)の契約

 全ては、サーバー(XSERVER)の契約から、始まりました。

事前に、AmebaブログやLivedoorブログなどの無料ブログサービスではGoogleアドセンス審査は通らないということを確認していたので、ワードプレスでしっかりとしたホームページを構築するためには、絶対にサーバーが必要ですから、XSERVERと契約するのに、そんなに悩みはしませんでした。

ブログ運営をする上で、おそらく唯一のコストがサーバーレンタル代ということになると思いますが、月々千円程度なので、本当にわずかなものです。(XSERVERはドメイン代永久無料キャンペーンで無料でした)

ブログが上手くいかなくても、自分にノウハウや知識、体験が残るので、安いものだと、私はその様に考えてスタートしました。皆さんもまずは、サーバーの契約をしてしまって、始めざるを得ないところに自分を持っていく、というのも良いと思います。

XSERVERとの比較対象は、ConoHa、さくらレンタルサーバー、ロリポップでしたが、XSERVERが最もシェアが高く、老舗で安定しており、「サーバーらしい名前も好感が持てた」ので、XSERVERに決めました。

月々にすると数百円、他のサーバーより高いのがデメリットですが、高速安定と信頼性で契約しました。

やはりサーバーは安定していて早いのが最も重要だと思います。

また、簡単ワードプレス導入というプランで契約すれば、最初からワードプレスがインストールされた状態で使える様になるので、スタート段階でつまづく事がありません。

人気ブロガーの70%位はXSERVERを使っているという話も背中を押してくれました。

手順としては、まずは契約しなければ何も始まりませんので、XSERVERはおすすめです。

エックスサーバー

②ワードプレスの基本理解から、テーマCocoonの選択、導入

上記の通りワードプレスは、XSERVERに予めインストールされているので、ワードプレスの管理画面はすぐに開くことが出来るのですが、何せワードプレスと言ってもマイクロソフトのワードではないので、慣れるまでは若干、時間が必要でした。

ワードプレスの使い方の研究をしながら、少しずつブログも投稿し、ホームページの制作に取り掛かりました。

ワードプレスのテーマは、Cocoonを使わせていただいています。テーマの作者はわいひらさんという方です。

無料でこの様なテーマを開発いただきありがとうございます。

ブログの投稿や、広告、アフリエイト用に作り込まれているということで、選ばせていただきました。

人気があるテーマなので何か困ったことがあっても、ネットで調べたり、フォーラムのQAを見れば良いので、基本的に解決しやすいと思います。

Google AdSenseの合格も、使いやすいテーマを使用することも重要な要素になります。

③2020/07/07 初めての記事を書き始める

ワードプレスの操作が何となくわかってきたところで、ブログを書き始めました。

ブログを書き始める前に、

AdSense オンライン利用規約

リンク先も含めてしっかり読んで理解した上で、ホームページを作りやブログ投稿をしましょう。

要するにGoogleが審査して、自動的に広告を出す仕組みを許可する以上、Googleの信用を傷つけず、ユーザーにとって有益なホームページ、ブログになっているかを審査されるわけなので、Googleがどんな方針で取り組んでいるのかをよく理解しないと、短期間に合格することは難しいということになるわけです。

ただし、上記の規約で、割と親切丁寧に、何が禁止で、どんな方向を目指して欲しいのかをちゃんと公開してくれていますので、「どんな基準なのかわからない」とか、「何回も審査しているのに合格しない」などの情報が、ネット上にあふれていますが、結局、これらの規約に沿っていない、ということがあるのではないかと思います。

④2020/08/08 ブログを公開する

仕事の合間に少しずつ書いて、約1ヶ月で5記事を書いたところで、ホームページを公開しました。それまでは、ワードプレスの「下書き」機能を使っていたのと、Xserverにホームページ自体をパスワードで保護し、一般には非公開にする機能があったので、その機能で非公開にしながら、5記事を書きました。

末広がりをイメージすることが出来るので、8/8に公開しました。8/20時点で11記事になっていました。

⑤2020/08/23 Googleアドセンス申請

8/23、ブログ公開後、約2週間経ったところで、ブログ記事が12本となりました。

「もうそろそろいいかな、ダメもとで申請してみよう!ダメなら何回も審査は受けられるわけだし…」といった感覚でGoogleアドセンス審査を申請しました。

はっきり言って、Googleアドセンスでは、例えば収益が発生したとしても、月数万円まで行くのには相当時間がかかるはずです。

従って、将来、アフリエイトビジネスをするにしても、私は、「Google先生に、作ったホームページやブログが、Googleの規定に合ってますか?」という試験を受けるつもりで申請をしました。

⑥2020/08/24 Googleアドセンス合格通知を受信 (^^)/

申請翌日の、8月24日 午後11:43に合格通知メールを受信しました。

しかも深夜にメールを受信したので、やはりAIが判定しているのではないだろうか?とも思いました。

審査は、やはり内容が重要であって、期間ではないようです。

その後も記事を少しずつ投稿し、8/26で、15記事を投稿。目標に対してオンペースでした。

因みに私は、1週間に2記事程度をアップしていこうと思い、目標を立てていました。

まとめ:何のために、誰のために

何もかもが初めての経験でしたが、まとめとして、感じた5つの重要ポイントを書き出すと…

Googleアドセンスの審査を通るためには、ユーザーのことを考えて、役に立つ、悩みを解決するコンテンツ(ブログ)を、ある程度充実させることが必要。(最低でも充実した記事が10記事程度)
誰のために書いているブログなのかを見誤ると審査も落ちるという事かもしれません。
ユーザビリティ向上のために、整えなければならない要件もいくつかあります。例えば、プライバシーポリシー、お問い合わせ、目次などは装備していないと不備になります。
結局、ホームページとしてもブログとしても、基本要件が整っているかどうかを無料で審査してもらえると考えれば、ユーザーの方を向いたホームページ、ブログが製作できるのではないでしょうか。
最後に繰り返しておきますと、AdSenceオンライン規約は、あらかじめよく読んでおきましょう。審査対策が掲載されているといっても良いでしょう。

以上のことが重要だと思いました。

社会の役に立とうと思い、誰かの悩みを解決できれば、Googleアドセンス審査にも合格できるのではないかと思います。

✳︎エックスサーバービジネスでは、無料ホームページ制作サービスが提供されています。

コメント