合同会社の法人設立を一人でやってみた!「登記手続き完了までの手順編」

会社設立のイメージ画像法人運営

目次

合同会社の法人設立を一人でやってみた!「登記手続き完了までの手順編」

会社って自分で設立できるの?というのが最初の疑問ですよね。

自分で出来ます。しかも拍子抜けするくらい簡単です。この記事を読んでいただければ、司法書士に丸投げしようとしていた方も、「会社を自分で作ろう!」と決意することが出来ます。会社を設立しようと思っている方は、最後まで読んで、自分で手続きして見てください。

合同会社を選択する理由 メリットとデメリット

Apple Japan合同会社、グーグル合同会社、アマゾンジャパン合同会社、その他にもたくさんの有名会社が、合同会社形態で設立されています。

一言でいうと、株式会社と同等のメリットを享受しながら、小さな会社の代表者にとって、デメリットとなる点がないからです。

デメリットと言われる点から2点挙げておくと、

  • 合同会社のままで上場できない。
  • 株式会社の方が知名度が高い。

この二点に集約されます。

つまり、「私は早い内に上場を狙っているので、最初から株式会社で創業する!」という強い決意と実力のある方は合同会社は向いていないかもしれません。

ただし、上場できるくらいに大きくなれば、そこから簡単な手続きで株式会社に変更することが出来ます。

次は、社会的信用ですが、やや「体質が古めの(失礼)取引先」があって、合同会社ってなんだ?信用ならん!ということで、日常の仕事に悪影響を及ぼす可能性がある場合にはお勧めできません。そんな取引先あるかな…

次にメリットですが、まずは登記にかかる費用が安いです。合同会社は、登録免許税が6万円ですが、株式会社は15万円です。その他、手続きが簡単とか、決算公告の義務がないとか、小さな会社にはメリットしかありません。

私は、資産運用会社(プライベートカンパニー)を家族を代表にして設立しましたので、

  • 安くて
  • 簡単
  • メリットは株式会社と同じ

という合同会社がぴったりなのです。

合同会社の設立登記、おすすめソフトと具体的な手順

会社設立無料支援サービスおすすめ

クラウド型の会計ソフト会社が、将来自社のクラウド会計ソフトの契約につなげるために、無料の会社設立無料支援サービスを提供しています。

古くから弥生会計をつかっている会社が、弥生会計のクラウド型のソフトに移行しているのでシェアが一番高いようですが、これから合同会社を設立するなら、

  • 「マネーフォワードクラウド会社設立」か、
  • 「会社設立Freee」の

二択だと思います。

どちらも、ざっくり言うと、初期コストは、ほぼ一緒です。(合同会社だと初年度のクラウド会計ソフトを契約すれば無料)ということは、選択基準の一つは、会社設立後、使うかもしれないクラウドソフトの使い勝手ということになるかもしれません。

私は、両社の操作画面イメージを確認しました。

結局詳しいことは使ってみないとよくわからないというのが本音ですが、マネーフォワードクラウドは個人でマネーフォワードMEを使っているので、親和性があると思い、操作性も期待が出来たので、この点ではマネーフォワードクラウド有利と判断しました。

そして、ちょうど、マネーフォワードクラウド会社設立は、キャンペーンをやっていましたので、その点も有利でした。初年度年払いで6万円弱のマネーフォワードクラウド会計ソフトの使用代金を支払うと、6万円のAmazonギフトカードプレゼントというキャンペーンをやっていました。

従って、定款認証代も、初年度のクラウド会計ソフトの使用料もすべて無料で、登記までたどり着くことが出来ました。

タイミングが良かったです。

どちらかがキャンペーンをやっていれば、それをきっかけにして選択しても、両サービスとも問題ないサービスですので大きな失敗はないと思います。




合同会社設立、具体的な手順

基本的には、マネーフォワードクラウド会社設立のホームページから基本情報を登録し、順を追って進めていくだけです。

社名や、定款(事業内容)が決まっていれば(悩まなければ)、1週間で登記申請まで行くことが出来ます。

マネーフォワードクラウド会社設立に必要情報を入力して行くと、自動的に作ってくれる書類などの写真を掲載してます。イメージが湧くと思います。

会社設立書類一式イメージ

具体的な進め方は、マネーフォワードクラウド会社設立に登録・ログインして見ていただくとして、(無料なので途中まで試してみるのもありかも)

  • 電子定款を作ってくれるので、登記所に提出するためのCD-ROMと、それを作るためのパソコンが必要です。最近のパソコンにはドライブが着いていないパソコンも多いですから、持っていない人は、マネーフォワードクラウド会社設立が有料で作ってくれます。
  • 代表社員(合同会社の代表者)になる方の実印と印鑑証明が必要です。印鑑登録していない方は先に登録しないといけませんね。私の場合は、家族を代表社員にし、私は出資者となりましたが、出資者も実印が必要です。
  • 出資金が必要です。100万円程度がいいのでは?という話がありますが、理論的には1円でも出来ます。私は、50万円ずつ出資して、合計100万円で設立しました。
  • 会社印が必要です。角印・丸印・銀行印の三点セットです。私は楽天市場で5000円弱で購入しました。
  • 朱肉や印鑑マット、補充インクは、全部100円ショップです。
  • 以下に掲載した登記時の収入印紙代6万円も含めて、創業、開業にかかったお金は、設立後、経費にできますので、領収証を取っておきましょう。
  • 登記所に提出する際の「設立登記書類のとじ方ガイド」まで、自動的に印刷されますのでよく出来ています。

収入印紙イメージ画像

書類を作るための入力は、早ければ1時間で出来てしまいますが、社名や事業内容など、楽しみながら悩んでください(^^)/

上記の通り、ほぼネットで調べながらでも、質問をすることなく設立できると思いますが、メールでのサポートもあります。私もいくつか質問させていただきましたが、的確に答えを返してくれました。

ネットで検索すると定款に記載する事業内容の書き方まで支援するサイトがありました。

登記書類は、送付か登記所に持参する前に登記所の係官と相談することが出来ます。今は、コロナの関係で電話で登記所の係官がサポートしてくれます。私は、一応、登記所に行く前に電話でサポートを受けて(予約制)、確認してから、登記所に書類を持参しました。

持参した日が会社の設立日になります。(郵送した場合は書類の到着日になってしまいます)

こだわる方は、日柄の良い日を選ぶのも良いのではないでしょうか。

私は、9月1日を創業日に選びましたが、9月1日は一粒万倍日といって、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味があり、一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる、とのことでしたので、創業記念日としてはぴったりだなと思い、この日にしました。

立て看板イメージ画像

因みに、登記所に行くと、このような立て看板が立っていました。

この文言だと、確認せずに会社設立登記をされに来た方は、「えっ!予約いるの?」って感じですよね。

でもこれは、前述した、登記前の相談のことですので、登記書類を提出するだけならば、全く問題ありません。

登記完了予定日時イメージ画像

9月1日に設立登記をしました。登記完了予定は9月8日だそうです。楽しみです。

まとめ 設立後の手順に続く

9月8日に会社設立登記完了しました。

法務局で会社の「登記簿謄本」と「印鑑証明書」という2種類の書類を取得でましたので、いろいろと届け出や銀行口座の開設などに進んでいきます。

楽しみながらやっています。

続きの体験談:合同会社の法人設立を一人でやってみた!「登記完了から諸手続きまで編」も合わせてご覧ください。

私も一歩、踏みだしました!(^^)/



コメント

タイトルとURLをコピーしました