FX口座で円安リスクを安全に回避するおすすめの投資手法

米ドルイメージ画像資産運用ノウハウ

目次

FX口座で円安リスクを安全に回避するおすすめの投資手法

この記事では、初心者向けにFX口座を使って、円安リスクを安全に回避(ヘッジ)する方法を紹介します。

つまりポジションとしては、米ドルロング(買い)&ホールドで、少ない資金で円安リスクをヘッジ(回避)しつつ、日米金利差によっては、スワップポイント(金利)を受け取る事によって資産運用にもなる、といった投資手法です。

株式投資など、その他の投資先が円建てばかりで、「円安リスクをヘッジ出来ていない方」については、円安に対するリスクヘッジとして、FX口座での米ドル購入は、スワップ金利を受け取りながら、円安リスクヘッジコストもかからない、という意味では、円安に対する良いヘッジ方法=保険となる手段です。

2国間の金利差から発生する利息をスワップポイントという。
米国金利が日本金利より高い限りスワップポイント収入を得られる。
円安リスクヘッジとは、将来、日本の国力が衰えていくと仮定した時、米ドルに対して通貨の価値が下落する(円安)のをヘッジ(回避)するため、米ドルを購入しておくこと。
円安リスクをヘッジするには、単純に銀行などで米ドルを購入しておく方法もあるが、米ドルに交換する段階で為替コストが必要となったり、FX口座のようにレバレッジが効かないので、資金効率が悪くなったりする。

米ドルの買いポジションを保有しているだけで利息を受け取れる

通常のFX取引は、売買をすることによって、為替差益(キャピタルゲイン)を狙います。

常にマーケットをウォッチしていて、為替変動の動向が予測できる方はキャピタルゲインを狙った投資をしていただければ良いと思いますが、レバレッジが効いている場合がほとんどなので、大損している方がたくさんいるのも事実ですね…

もちろん、一部の方は大成功している方もいらっしゃると思いますが。

株式投資と比較すると、為替変動の「短期予想」は本当に難しいです。

私は、現役サラリーマンなので、FXでリスクの多い短期取引はおすすめしません。

本業がおろそかになってしまい本末転倒です。

長期的にみると、将来は円安になるだろうと考えていますので、短中期的に円高になったときにFX口座で米ドルを購入し続け(買い増し)、将来の円安リスクをヘッジしようと考えています。

キャピタルゲインに対して、利息によって生れる利益を「インカムゲイン」と呼びます。

スワップポイントはこのインカムゲインです。

政策金利の安い国、例えば日本の通貨を売って、金利の高い国の通貨を買うと、そのポジション量に応じて毎日金利=スワップポイントを受け取ることができます。

現時点では、リスクの高い通貨(トルコリラやアフリカランドなど)を除き、米国をはじめ、まともな国は世界的に低金利なので、金利=スワップポイントで稼ごうと考えないことです。

ただ現時点では僅かなスワップポイントとは言え、ポジションを保有しているだけで利益が積み上がっていくわけですから、「将来の円安リスクをヘッジしながら、ヘッジコストがかかることなく、しかも金利=スワップポイントが積みあがっていく」のでリスクが少ない投資手法と考えるべきです。

また、おそらくアメリカの方が早く金利が上昇していきますから、そうなるとスワップポイントも多くなり、スワップポイントだけで不労所得となっていく可能性もあります。米国金利が上がれば、ドル高円安要因にもなるからです。

今は、中短期的な円高の局面では、米ドルを買い下がるという方針が良いと判断しています。

どのくらいのスワップポイントを受け取れるのか?

DMM.com証券、GMOクリック証券の例で見てみましょう。

2020年9月12日時点では、米ドル/日本円(USD/JPY)1万通貨の買いポジションで、

  • DMM.com証券は、1日当たり9円
  • GMOクリック証券、1日当たり8円

です。つまり、円を売ってドルを1万ドル(約106万円)買うと毎日8〜9円のスワップポイント(利息)があるということです。年間で2920円〜3285円となります。

現在は、異常な低金利なので、びっくりするくらい少ないですね。

アメリカの金利上昇後に期待しましょう。

スワップトレードの注意点

以上のように、スワップポイントも狙いながら、長期でFX取引をすることを「スワップトレード」と呼びます。ただし、先述の通り、現時点では世界的に金利安が進んでいますので、短期的に利益を上げよう、少ない資金で大きな利益を上げようと無理をして、「ポジション量を増やしたり」、「レバレッジをかけすぎること」には注意が必要です。

米ドル円のスワップポイントが1万通貨(約106万円)当たり9円であれば、10万通貨(1060万円)当たりで90円となります。

レバレッジ25倍で1ドル106円であれば、必要証拠金は42万円程度となります。

ということは、金利が変動しないと仮定すると、年間のスワップポイントは32850円となります。(90円×365日)

必要証拠金が42万円なので、証拠金に対しては7.8%程度の利回りとなります。(32850円/42万円)

ただし、10万通貨(1060万円)を運用しているので、証拠金の42万円は、為替が約2%=2円12銭円高になっただけで、ロスカットライン50%に到達します。

これでは危険ですね。

この状況で1年間保有すれば32850円の不労所得を受け取ることができますが、ポジション量もレバレッジも高いので2円、円高に動いただけで強制ロスカットとなります。

1年間貯めたスワップポイントの利益は簡単にマイナスとなります。

高いレバレッジで大量のポジションを保有するのは危険だということです。

どのようなポジションを組めば安心なのか?

結局、長期的には円安になるとの予想の元、円安リスクをヘッジするのが第一の目的であれば、ロスカットさえコントロール出来れば、スワップ収入を受け取り続けることが可能になります。

基本的に長期で見れば必ず円安局面がくると考えて、損切りは考えない前提です

米ドルを購入したら(米ドルロングポジションを持ったら)、放っておく位のスタンスが良いと思います。

考えるべきリスク

  • 強烈で、しかも一気に進む円高、
  • その後、将来にわたって、ドルを買った時点の米ドル円レートに一度も戻らないこと、
  • 或いは、日米政策金利の逆転、

などです。

上記のような事が起きるリスクは非常に少ないと思われます。

長期の米ドル円レートと日米人口推移を確認

米ドル円長期推移

ファイナンシャルスター:ホームページより引用

日米人口推移

アセットマネジメントOne株式会社作成のグラフを引用

長期で見ると米ドル円は、1ドル360円の固定相場制から変動相場制に移行し、円高になってきたことがわかります。

戦後、奇跡の高度成長を遂げた日本は国力が増して来たので、通貨も強くなったといえます。

この間、強烈な人口増加が人口ボーナスとなって経済成長の追い風となりました。

その後の日本は、2008年に人口が減少し始め、少子高齢化も進み、米国と異なり、人口減少がこれからも続きます。

人口減少は経済成長の重荷となるという意味で、人口オーナスと言われます。

やや乱暴な話ではありますが、子供が生まれ、人口が増加する国は発展します。

逆に、高齢化が進み子供が生まれない国は衰退していきます。つまり、国力が衰えていくのです。基本的には、国力が衰えれば、通貨の価値も失われていきます。円安です。

短期的には、例えばFRBが利下げをし、さらに日米金利差が小さくなる等があれば、一時的には円高になるかもしれません。

一定程度までの円高を見込み、どこまで買い下がるかを決めてから投資すれば長期的にみて、将来円安となったときには大きな利益を生み、円安リスクもヘッジ出来ているということです。

安心できるポジションとは?

米ドルなど価格推移が安定している主要通貨については購入のタイミングが重要です。
米ドルは大きく下がったときに機械的に少しずつ買うのが良いと思います。
私は、既述の日米人口推移予想からも、米ドル円チャートが長期的に右肩下がり(円高)になっていくとは思えないので、一定のレンジを定めて、買い下がろうと考えています。

基本的には、長期で考えると、105円を割った水準で、買い下がっていってホールドするイメージです。

レバレッジ5倍で、投資資金の1/5から1/10ずつを分散しながら投下していく計画です。
105円から、1円毎に101円割れまで、10万通貨ずつ50万通貨、合計、日本円で約5000万円強まで投資することになると思います。

場合によっては、95円位まで投資しても良いと思います。95円になってもロスカットされないように資金計画をしなければなりません。

50万通貨、つまりおおよそ50万ドル、約5000万円の米ドルを買うことになるので、証拠金はレバレッジ5倍で、約1000万円となります。従って、約10%円高、つまり10円円高になると、証拠金率が50%となります。

90円までの円高には中々ならないと思いますが、そうなれば、さらなるチャンス到来と考え投資余力を残しておく必要もあると思います。

為替変動の上限下限

為替変動の上限下限を60~150円程度に取り、中央値近い95~105円より大きく外れないようなドル転を心がけていくということです。

最近では、なかなか105円付近を割れたままにはならないので、105円を明確に割り込んでくれば、ドル買いポジションの短期投資家が、損切りし、セリングクライマックスの様相を呈するチャンスも訪れるかなと思います。そういった時はチャンスですね。

まとめ

米ドルというのは世界の基軸通貨です。通貨取引量の40%以上が米ドルです。

つまり、円以上に将来性も安全性もある通貨といえます。

これを持っているだけで数%の利回りが出るということからも、やはり基本的には米ドル円は買い目線で入った方が良いでしょう。

将来的には100円を割り込む円高があっても不思議ではないので、短期的な為替差益、キャピタルゲインを狙った取引をすると火傷をするリスクが高くなります。

しかし、ご紹介したような「円安リスクをヘッジするのが目的」、「スワップ金利を受け取ることが出来ればラッキー」位に考えて長期投資をすれば、例えば10年後など、結果的には大きな利益をもたらすのではないかと考えています。

株にも言えることですが、為替は特に、政治や影響力のある人の発言で上下します。本当に難しいと思います。

円安のリスクヘッジとして、米ドル購入は、スワップ金利を受け取りながら、ヘッジコストもかからない、という意味では、良い保険となるでしょう。

FX口座開設おすすめ

私は、投資家人気ランキング、買いスワップの水準、手数料の安さや信頼性などから、以下の2社と取引しています。いずれも使い勝手もよく安心して取引できますのでおすすめします。

DMM.com証券 口座開設

GMOクリック証券 口座開設

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。FX初心者の方でも比較的安心して取り組める投資手法を紹介しました。まずは、口座を開設し、行動に移してください!

行動するあなたの成功を祈念しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました