楽天でんき乗り換え体験報告!料金は11%以上安くなりました!

節約のイメージ画像 節税、節約

目次

楽天でんき乗り換え体験報告!料金は11%以上安くなりました!

このブログでは、楽天が好きで、楽天経済圏で楽天ポイントをザクザク貯めたい方には、超おすすめの楽天でんき乗り換えについて体験報告します。もちろん楽天経済圏には関係のない方でも楽天でんきはおすすめです!

電力自由化で、何となく安くなりそうだけど、新電力会社は、どこにしたらいいのか多すぎて分からない…

とう方は、この記事を読むと、自信をもって楽天でんきに乗り換えできると思いますので、最後までお読みください。

TEPCO(東京電力)から楽天でんきに乗り換えたら料金が11%強安くなりました!

2020年の1月に東京電力(TEPCO)から、楽天でんきに乗り換えました。

ざっくり10%前後、安くなりそうだなと思っていましたが、以下の通り11%強、料金が安くなりました(単価)。半年間の実績を報告します。

楽天でんきの使用状況と料金

2020年1月に乗り換え手続きをしました。

楽天でんきで手続きするだけで、翌月2月の指定日から、自動的に楽天でんきに切り替わりました。

2月から、7月までの半年間の電気使用量です。

新型コロナウィルスでステイホームだったので、電力使用量自体は、昨年に比べて多くなっています。

楽天でんき電気使用量実績グラフ

楽天エナジーHPより引用(https://energy.rakuten.co.jp)

こちらは料金です。暖房、冷房が必要な時期に高くなります。新型コロナウィルスの影響で、ステイホームの時間が長くなると、電気代も気になりますよね…

楽天でんき電気代実績グラフ楽天エナジーHPより引用(https://energy.rakuten.co.jp)

TEPCO(東京電力)の使用状況と料金

TEPCOの実績は、2019年の実績です。

東京電力電気使用実績グラフ

東京電力エナジーパートナーHPより引用(https://www.tepco.co.jp)

2万円を超えている月があります。大変…

東京電力電気料金グラフ

東京電力エナジーパートナーHPより引用(https://www.tepco.co.jp)

両社の料金を具体的に比較してみました!

別々に比較すると、よくわからないですよね。

そこで、昨年(TEPCO)と今年(楽天でんき)をエクセルで詳細に比較してみました。

項目は、電気料金と使用量(kWh)、そして、単価(1kWh当たりの料金)を算出してみました。

この単価が実際の価格となります。

楽天でんき電気料金比較表

 

比較表をご覧いただくと、2月から7月の昨年、今年の比較となっていますが、一番重要なのは、黄色の網掛けをしてある平均単価の部分です。

楽天でんきが27.29円、TEPCOが30.72円となっています。

その差は、3.43円、割合(単価)にして11%強(0.88)安くなりました!
去年と今年、それぞれの年の2月~7月トータルの電気量と電気料金で比較すると、
今年、楽天でんきに乗り換えた後の
  • 電気量は、3131kWhで、
  • 電気料金が85417円でした。

去年のTEPCO(東京電力)時代は、

  • 電気量は、2882kWhで、
  • 電気料金が89043円でした。

つまり、今年は、新型コロナウィルスの関係でステイホームの時間が多くなり、電力消費量も、8.6%増えたのですが(2882kWh→3131kWh)、電気料金は、逆に4%強安くなった(89043円→85417円)、という結果になりました。ステイホームの時間が多くなる前に乗り換えておいて良かったということですね。

安くなるだけでなく楽天ポイント分(SPU)がお得になる!

今は、キャンペーンやってますね。10月2日までです。お客満足度ナンバーワンも獲ったそうです。

楽天でんきキャンペーン

楽天エナジーHPより引用(https://energy.rakuten.co.jp)

楽天ポイントが0.5%貯まります。楽天カードで支払えば、更に1%ですので、合計1.5%実質割引ですね。

さらに、楽天経済圏のスーパーポイントアップの適用で、楽天市場での買い物金額とSPUによって、ポイントが上乗せされます。私は、毎月、数百円から数千円、【SPU】楽天でんき利用者特典+0.5倍として加算されています。

楽天でんき獲得ポイント

楽天エナジーHPより引用(https://energy.rakuten.co.jp)

関連記事:楽天ポイント獲得100万円超!貯め方のおすすめ、おしえます!

まとめ(楽天経済圏の方に限らずお得です)

楽天でんきに乗り換えることは、要するに格安スマホに乗り換えるみないなものですが、格安スマホと異なり、使用感や、機能に全く差がなく、乗り換えたことさえ気が付かない状況(料金が安くなった以外は)になる、というところが素晴らしいですね。

なぜなら、送配電ネットワークは引き続き指定の電力会社のみが行うため、電気の品質が悪化するということはないからです。

リスクと言えば、新電力会社(例えば楽天エナジー)が倒産するリスクかもしれませんが、もし倒産してしまったら、元に戻るか、違う会社にすればいいので…

将来、億り人を目指すにしても、資産運用のための種銭を貯めるにしても、日常の固定費を見直すことは王道です。新電力への乗り換えは、誰でも出来て、ほぼ確実に効果が出るのでお勧めです。

以上、楽天でんきへの乗り換えをおすすめしました。お役に立てると嬉しいです。

コメント